近畿大学紹介 情報学部

近畿大学紹介 情報学部

➀特徴 近畿大学情報学部は、社会で求められる先端IT人材の育成を目指し、2022年4月に開設された新しい学部です。以下の点が主な特徴として挙げられます。 3つの専門コース: 知能システムコース: AI(人工知能)や機械学習の数理的な基礎を学び、本質を見抜くAIエンジニアを育成します。 サイバーセキュリティコース: 高度化するサイバー攻撃に対応できる、情報セキュリティの専門家を育成します。 実世界コンピューティングコース: IoT(Internet of Things)などの実世界の情報をデジタル化し、人とモノのインタラクションを支える技術者を育成します。 実践的な学び: 3年次から研究室に所属し、最先端のICT研究に早期から携わることができます。また、企業や官公庁と連携した学生中心のプロジェクトを通して、実践的な問題解決能力やチームワークを養います。 少人数教育: 4年間を通して少人数でのゼミや研究指導が行われ、学生と教員の距離が近く、活発な議論や対話がしやすい学習環境です。 最新のICT技術に対応: ビッグデータ、IoT、人工知能、情報セキュリティなど、社会のニーズに即したカリキュラムで、常に進化する情報技術に対応できる人材を育成します。 Society 5.0への貢献: サイバー空間と実世界を高度に融合させたシステムを理解し、新たな情報価値や情報サービスの創出を担う技術者を育成します。 就職・進路 情報学部の卒業生は、情報通信業だけでなく、ICT技術を活用する様々な業種での活躍が期待されています。 ➁主な就職分野: ソフトウェア・ネットワーク・セキュリティなどの情報通信業 自動車メーカー、通信機器メーカーなどの製造業 金融業、小売業などICT技術を活用する様々な業界 システムインテグレーター 医療分野 期待される進路: 情報システム技術者 情報メディアの情報処理技術者 AIエンジニア サイバーセキュリティエンジニア データサイエンティスト Webエンジニア ICTコンサルタント 起業家 大学院進学 高等学校情報科教員 ➂施設 情報学部は、最新の設備を備えた情報学部棟(E館)を拠点としています。 esports Arena: 最新の照明・音響・配信機器を完備したeスポーツ施設。イベントの企画運営を通して、eスポーツ関連の技術や知識を習得できます。 i-CORE(アイコア): 壁面4面が大型スクリーンとなるデジタルコンテンツ空間。学生のプログラミング作品の展示や研究発表などに活用され、プレゼンテーション能力を養います。 On Demand Salon: 多様な授業形態に対応可能な、学生が自由に利用できるスペースです。 研究エリア: 研究室間の垣根を取り払った一体的な空間で、学生間の交流や教員との連携を促進します。 その他: 情報処理教育棟(KUDOS)など、近畿大学の充実した教育施設を利用できます。