近畿大学紹介 法学部

近畿大学紹介 法学部

近畿大学法学部について紹介します。 ➀学びの特色 3コースと4専攻プログラム: 2年次より、将来の進路や興味関心に合わせてコースまたは専攻プログラムを選択できます。専門性を高めたい学生はコース、幅広い知識を習得したい学生は専攻プログラムを選ぶことができます。教員を目指す学生向けの教育副専攻もあります。 ➁コース: 法曹コース: 裁判官・検察官・弁護士を目指す学生向け。法科大学院進学に向けた特別なカリキュラムがあります。 国際コース: 法律・政策の知識を活かして国際社会での活躍を目指す学生向け。「国際」に特化したカリキュラムです。 行政コース: 国家公務員、地方公務員などの採用試験合格を目指す学生向け。特別なカリキュラムを履修します。 ➂専攻プログラム: 犯罪・非行と法: 犯罪に関する法律に関心のある学生や、検察事務官、裁判所事務官、警察官、刑務官などを目指す学生向け。 経済生活と法: 経済活動に関連する法律に興味のある学生や、一般企業への就職などを目指す学生向け。 会計・税務と法: 企業会計に関する法律に興味のある学生や、公認会計士、税理士、金融業界などを目指す学生向け。 まちづくりと法: 地域活動に関心のある学生や、地方自治体、建設・不動産関連企業への就職などを目指す学生向け。 基幹科目の重視: 1・2年次に憲法、民法、刑法、政治学原論などの基幹科目を必修科目として配置し、法律学と政治学の基礎を体系的に学びます。 少人数教育: 1年次から専任教員による「近大ゼミ」を実施し、学生と教員、学生同士の対話を通して法的思考力を深めます。 実践的な学び: 2年次には「コース演習」「一般演習」で、法学を実践的に学び、コミュニケーション能力、表現力、理解力を養います。 キャリア支援: 学部独自のキャリアサポートを展開し、学生のキャリアアップや就職活動を支援しています。公務員試験対策講座などの課外講座も充実しています。 法廷教室: 学内に実際の法廷さながらの施設があり、模擬裁判を通して手続きの理解を深めることができます。 神戸大学との法曹養成連携協定: 最短5年で司法試験の受験が可能です。 ➃就職実績 近畿大学法学部は、公務員就職に強みを持っています。2023年度の実績では、法学部の進路決定者の15.3%が公務員として就職しており、大学全体の公務員就職者の20.3%を占めています。 主な就職先としては、公務員の他に、建設・不動産業、製造業、情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業など多岐にわたります。具体的な企業名については、近畿大学法学部の公式サイトの「卒業生の進路・就職先」のページで確認できます。 ➄その他 社会人として役立つ「リーガルマインド」を養成することを重視しています。 就職に有利な資格・検定試験対策も充実しています。 より詳しい情報については、近畿大学法学部の公式サイトをご覧ください。