
➀学部・学科(正科生)
建築学部 建築学科 (4年制)
「つくる」だけでなく「守り・育てる」建築学を学び、現代社会の課題解決を目指した新しい建築を創造できる人材育成を目指します。
一級建築士、二級建築士の受験資格が得られます。
法学部 法律学科 (4年制)
法律に関する基本理論を学び、広い視野と法的思考能力を身につけます。
図書館司書、学校図書館司書教諭の資格取得も目指せます。
短期大学部 商経科 (2年制)
簿記や会計学を中心に、商業、経済、経営の3分野を学びます。
税理士や社会保険労務士などの受験資格が得られるほか、図書館司書の資格も取得可能です。
卒業後、近畿大学通信教育部(文系)の3年次へ編入学できる制度があります。
➁コース(科目等履修生)
図書館司書コース
大学・短期大学卒業者などが、働きながらでも1年間で図書館司書の資格取得を目指せるコースです。自宅学習のみでも資格取得が可能です。
学校図書館司書教諭コース
所定の教員免許状を有する方が、学校図書館司書教諭の資格取得を目指せるコースです。
科目別履修コース
特定の科目を履修したい方が対象のコースです。
➂取得可能な資格(正科生として卒業した場合など)
学士(建築学、法学)
短期大学士(経営学)
図書館司書
学校図書館司書教諭
一級建築士・二級建築士(建築学部建築学科卒業により受験資格取得)
税理士・社会保険労務士(短期大学部商経科卒業により受験資格取得)
ご自身の興味や目的に合わせて、学部・学科やコースを選択することができます。