近畿大学紹介 短期大学部

近畿大学紹介 短期大学部

近畿大学短期大学部は、大阪府東大阪市にある私立の短期大学です。70年以上の歴史があり、ビジネスに必要な知識やスキル、情報処理技術、語学、秘書実務などを学べる商経科第二部のみの単科短大です。 ➀特徴 受講時間自由選択制: 昼間と夜間に同一科目が開講されており、自分のライフスタイルに合わせて受講時間を選ぶことができます。 編入学に強い: 約8割の学生が近畿大学の4年制学部や他の大学へ編入学しています。編入学対策講座やガイダンスも充実しています。 就職支援: 就職希望者へのサポートも手厚く行われています。 資格取得: 中学校教諭二種免許(社会)、司書、秘書士などの資格取得が可能です。 多様なコース: 情報管理、秘書(ビジネス)、起業家の3つのコースがあり、目的に応じた学びができます。 もし、特定の学科、就職状況、学費など、さらに知りたい情報があれば、お気軽にお尋ねください。 ➁就職 近畿大学短期大学部では、就職を希望する学生のために、キャリアセンターと連携し、手厚い就職支援を行っています。総合大学のスケールメリットを活かし、豊富な企業情報や支援プログラムを提供しています。 ➂就職支援の特徴 早期からのサポート: 1年次から就職ガイダンスや業界研究会などを実施し、早期に就職意識を高めます。 きめ細やかな指導: SPI対策、履歴書・エントリーシートの書き方指導、模擬面接、グループディスカッション対策など、学生一人ひとりの状況に合わせた丁寧な指導が行われます。 就職対策ゼミ: 就職希望者向けの専門ゼミを開講し、より実践的な就職活動のノウハウを学ぶことができます。 キャリアセンターの活用: 求人情報の提供はもちろん、キャリアカウンセラーによる個別相談も可能です。 学内イベント: 企業説明会や合同企業セミナーなど、企業と直接話せる機会が多数設けられています。 卒業生ネットワーク: 近畿大学の卒業生ネットワークを活かした情報提供やアドバイスも期待できます。 主な就職先(過去5年間の実績より) 業種は多岐にわたりますが、過去5年間の実績として、大学の公式サイトでは以下の企業が挙げられています。 卸売・小売業: 大黒天物産、ラコステジャパン、淀鋼商事 サービス業: スターバックスコーヒージャパン、ヒルトングループ 製造業: 東洋紡 情報通信業 また、総合型選抜専門塾AOIのまとめた情報では、過去の主な就職先として伊藤園、イオンリテール株式会社、銀座ルノアールなどが挙げられています。 近畿大学全体の就職実績としては、建設業、製造業、電気・ガス・水道業、情報通信業、運輸・郵便業、卸売・小売業、金融・保険業、サービス業、医療機関など、幅広い分野に卒業生が就職しています。