“中1ギャップ”
この言葉は小学生から中学生になるにあたり、環境が大きく変化するのに合わせることができず、最悪は不登校になるまでになる現象をいう言葉です。
中学生になると定期試験があったり、部活動が大変になるなど環境の変化が大きくなります。特に勉強面では
アバウトな勉強では全く通じません。暗記するにしろ演習するにせよ
“完璧”
が求められます。
あとは、提出物やノート点もあるので、いままで
“なんとなく”
の勉強で過ごしてきた子供たちは中学生になってその点が改善できるかが大きな鍵となります。
円現塾ではそういったことのないように指導しています。
具体的な内容は
【1】提出物の出し方と期限を守る大切さの指導
【2】小テストなどで、常日頃から“完璧”を意識させるようにしている
*英語の授業中・小テストはこまめに添削指導しています。
【3】授業中の態度面などの躾の教育
を実践しています。
点数を出すのみでは内申【通知表】はとれません。その点も十分承知したうえで指導しております。
円現塾生のみなさん!しっかり頑張っていきましょう!
また、円現塾では
中間試験対策を体験していただけます。
”ちゃんとやろう!”
と思っている方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
また、塾生のお子様保護者様の中でお知り合いの方がいらっしゃいましラタご紹介ください。
アザラシ君好きより
くにみつ